老人クラブ さしまスローライフ
なかよしウォーキングクラブ
ラジオ体操の後、公園内を自分のペースで3~4周ウォ―キングします。気候の良い春や秋には大崎公園などへ遠足に行きます。
●場所 川口自然公園 藤棚の下
ミニピクニック 令和6年5月10日
五月晴れで汗ばむようななか、自然公園から大崎公園までの「ミニピクニック」を開催しました。参加者19名。



アグリフェスタへ 令和5年5月5日
大崎公園の隣にある農業者トレーニングセンターで4年ぶりに開催された「さいたま市アグリフェスタ 2023」に行ってきました。初夏のような陽ざしのなか、大崎公園まで片道30分のウォーキングを楽しみました。会場は新型コロナの感染が収まったことを受けて、大いににぎわっていました。



西光院へ初詣 令和5年1月10日
今年初の遠出として、戸塚の西光院へ初詣に出掛け、一年の健康を祈願してきました。


古代蓮を見学 令和4年7月10日
今年も「浦和くらしの博物館民家園」の「古代蓮」に会いに行きました。今年は梅雨が早く明けたせいで真夏のような日照りのなか、汗をかきながらの散策となりました。


グリーンセンター訪問 令和4年5月20日
新緑にあふれるグリーセンターまで足を延ばしました。参加者15名。


大崎公園まで散策 令和3年11月20日
好天に恵まれ、秋深まったなか自然公園から大崎公園まで楽しく散策しました。


古代蓮を見学 令和3年7月10日
大崎公園近くの「浦和くらしの博物館民家園」までウォーキングをし、きれいに咲いた「古代蓮」を見学しました。


黄葉・紅葉を満喫 令和2年11月20日
このところ温かい日が続いていますが、黄葉・紅葉が一段ときれいになった自然公園とその近くをウォーキングしました。今回は汗ばむような天候の下で、約1時間の散策を楽しみました。






真冬のウォーキング 平成31年1月20日
寒さが少し緩んだ早朝、冬の自然公園でウォーキングを楽しみました。この日の参加者は17名。





秋の遠足 平成30年10月15日
最近では海外からの観光客が増えている「小江戸・川越」を会員22名で散策しました。


8月2回目のウォーキング 平成30年8月20日
猛暑が続く中、8月2回目のウォーキングを開催。緑に包まれた散歩道をおしゃべりしながら歩きました。



アグリフェスタ2018までウォーキング 平成30年5月4日
今年も大崎公園で開催されている「アグリフェスタ2018」へ行きました。初夏のような好天のなか、自然公園から大崎公園までウォーキングを楽しみました。お昼は会場で仕入れたおいしいものとビールをいただきました。参加者12名。

「アグリフェスタ」のメインステージ

皆そろって緑あふれる自然公園を出発

[販売」「飲食」コーナーは多くの人で賑わっていた

大崎公園では木陰で休息、風は気持ちよかった
アグリフェスタ2017までウォーキング 平成29年5月4日
初夏を思い起こさせるような陽気のなか、自然公園から大崎公園までウォーキングを楽しみました。大崎公園では「アグリフェスタ2017」が開催されており、大勢の参加者でにぎわっていました。参加者25名。

いつもの藤棚の下に集合(川口市自然公園)。

強い日差しの下、みんなで一緒に昼食タイム。

見沼代用水東縁沿いの遊歩道を歩いて大崎公園へ。

舞台ではにぎやかに太鼓の演技。周囲には多くの出店。
川口自然公園には大きな木がたくさんあります。




まず はみんなで一緒に体操
釣り人を横目に池の周りを歩きます
川口自然公園には大きな木がたくさんあり、気持ちよくウォーキングができます。





疲れたら、お先に一休み。
ウォーキングのあとは木陰でお喋りのひと時。