top of page
老人クラブ さしまスローライフ
お遊び健康クラブ
●設立目的 遊ぶ種目を自由に変えながら、健康づくりと会員相互の親睦を深めつつ、楽しい時間を
過ごす。最終的には、県老連大会の種目出場を目指す。
●場所:戸塚西公民館体育ホール ●開催:火曜日(第1、2、4)
●遊びゲーム
マグ ダーツ、輪投げ、ピンポン(卓球)、吹き矢、スカイクロスなど
公民館で開催 令和4年5月24日
4月から公民館の体育ホールで開催できるようになりました。従来のように、マグダーツとワナゲは得点争いにし、その他のピンポン、吹き矢、太鼓の練習は希望者が楽しんでいます。

北原台公園で開催 令和3年7月6日
時々小雨が落ちてくるなか、北原公園の運動広場で輪投げ、マグダーツ、スカイクロスを楽しみました。




運動不足解消に 令和2年11月17日
新型コロナの影響で運動不足が懸念されますが、今日も元気な会員の姿を見ることができました。現在、体育ホールの定員は60名ですから、皆さん振るって参加してください。できる種目は、ピンポン、マグダーツ、ワナゲ、吹き矢、太鼓です。





活動を再開 令和2年6月23日
「3密」を避けながら体育ホールでの活動を再開しました。天候が不順なため、参加者が少なめでした。皆さんの参加をお待ちしています。


シルバースポーツ大会に参加 平成30年10月30日
平成30年度シルバースポーツ大会が熊谷市で開催され、スローライフから27名が参加し、日ごろの練習成果を発揮しました。来年は6月初旬に開催予定。





ワナゲ・ダーツ大会開催 平成29年12月12日
シルバー大会への参加が中止になったため、日ごろ鍛えた技を発揮できる大会が企画されました。競技種目は、ワナゲとマグダーツで、個人別の得点を競い合いました。参加者30名。




bottom of page