老人クラブ さしまスローライフ
活動報告(平成31年1-6月)
キューポラ川口の会員研修旅行へ参加 令和元年6月26日
さしまスローライフとしては3年ぶりに市老連の研修旅行へ10名が参加した。研修として蔵王のお釜、青葉城址、松島五大堂、秋保工芸の里などを巡り、遠刈田温泉と秋保温泉で懇親を深めた。梅雨前線と台風の影響が心配されたが幸いにも傘を開く必要はなかった。。




シルバースポーツ大会へ参戦 令和元年6月4日
熊谷市で開催された埼玉県と県老連主催のシルバースポーツ大会へスローライフから22名の選手が参加しました。参加者は、グランドゴルフに1チーム4名、ワナゲに3チーム9名、マグダーツに3チーム9名。暑さで有名な熊谷としては、そんなに暑くない(?)約30度の中で熱戦を繰り広げました。




定期総会開催 令和元年5月31日
戸塚西公民館で第11回定期総会が開催されました。昨年度の行事・決算・監査そして今年度の役員・行事・予算などが審議・承認されました。今年度の大きな行事は11月の全国老人クラブ大会への出演です。第2部のアトラクションでは喜楽會の皆さんによる演芸を楽しみました。


さしまスローライフ 鯨井会長

さしまスローライフ 鯨井相談役

差間小学校 和久井校長


JAさいたま差間支店
滝沢支店長代理
役員紹介
第2部 アトラクション 喜楽會

寿獅子舞

笑福おどり

オワン ダセ

マジック
花見会開催 平成31年3月31日
今年は戸塚西公民館で花見会を開催しました。このところの寒さで桜は三分咲き程度。暖房の入った体育ホールで、ビデオの桜を見ながら、役員の皆さんに調理していただいた甘酒と豚汁をおいしくいただきました。昼食の後は、ペットボトルのボーリング、紙で作った魚釣り、輪投げ、マグダーツなどで楽しみました。最後は○×ゲームで盛り上がりました。







世代交流会開催 平成31年2月17日
賛助会員と役員の交流会を開催しました。美味しい料理をいただき、カラオケを楽しみながら交流を深めました。


川越へ初詣 平成31年1月29日
今年の新年会は日帰りバス旅行。風は強かったものの、日高サイボクハムでのお買物、川越プリンスホテルでの昼食、喜多院での初詣、時の鐘や菓子屋横丁などの散策、本丸御殿の見学など楽しい一日でした。参加者87名、バス2台。







会長が講演 平成31年1月11日
鯨井会長がさいたま市で開催された埼玉県老人クラブ連合会主催「平成31年度 友愛活動実践研修会」のメインゲストとして約1.5時間の講演を行いました。講演内容は、スローライフの「概要と活動」と「友愛活動」で、前半はスローライフの生い立ちや現状の活動状況を説明し、後半では具体的な事例を示しながらスローライフの友愛活動を説明しました。

